メインクエストがひと段落してからここ数日は
日課のルーレット周りを終わらせてからはギャザクラ上げを中心に頑張ってました。
5.1のパッチがあたってからグランドカンパニーの調達任務や
ギルドリーヴの経験値報酬が倍ちかくに跳ねあがったこともあって
全職まんべんなくあげたにも関わらず1日10Lvずつくらいあがったかな?
調達任務でHQ品を納品すると2~3 Lv一気に上がるときもあったくらいで
さすがにやっつけ調整すぎじゃないですかね (´・ω・`)?
わたしは一度始めたら年間スパンで腰をすえてじっくりやりたいほうなので
これだとやることなくなっちゃうんじゃないかなぁ?というのがちょっと心配。
おいぬさん「あんまりきつすぎても人が寄り付かないのかもね
うーん、、、確かに (´-ω-`)
ギャザクラ50Lv装備のその先は、、、?
クラフター装備は最序盤にクラスクエストでもらったコットン装備(IL 15)から
自作のリネン装備(IL 35)に乗り換えてそれっきり。
道具はクラスクエストのものが強制で押し付けられるのでとっかえひっかえしてますが
どの職もLv35のクエストでとまったままなので
IL20~30のアイアンからスチールあたりのものをつけてます。
途中、作業精度が足りずにかなり辛い時期もあったものの
Lvがあがるにつれて有用なスキルが増えたので
装備更新せずとも余裕でHQが作れるようになりました。
特にスキル回しががらっと変わったのが
- 倹約を覚える Lv 15
- グレートストライドを覚える Lv 21
- アートオブエレメンタルを覚える Lv 37
- ビエルゴの加護を覚える Lv 50
これらのスキルは非常に使い勝手がいいので
スキル回しの中心に据えると装備が適当でも結構な確率でHQが作れます。
まあ、製作のスキル回しについてはまたの機会に。。。
そんな感じで型落ち品のリネン装備でなんとかやりくりしてきたわけですが
さすがに50Lvになって製作物から20Lvも離れてくると
スキルだけではごまかしが利かなくなってきまして。。。
そろそろ一通り更新しておこうかな?
クラフターの装備は裁縫・革細工・木工スキルなどで作れます。
せっかく全職まんべんなくあげてるわけですし
ブログタイトルでも自給自足を謳ってるわけですから
できる限り自分で作りたいところなんですが。。。
製作手帳を見ると50Lvまでのレシピだけでも
戦闘用・ギャザクラ用・おしゃれ装備もあわせて
1職につき300種類近くの製品がずらっとでてくるので
Lv順に並んでいるとはいえどれが目的の製品なのかよくわからん o(`ω´)o
「クラフター 装備」で検索かけてみると
レベル別に装備をまとめてくれているサイトが出てきました。
さすがは大手MMO。探せばすぐに情報が出てきますね!
同じレベル帯の製品はだいたい同じ素材を使って作成できますが
リネンのあとは ボア→ウール→フェルト→ラプトル と続き
さらに上、IL 50のパトリシアン装備が新生エリアの生産では最上位になるみたい。
それから先は各クラス専用の装備に分かれていくみたいですが、、、
8職分集めるってつらいわねぇ、、、主にアーマリーチェスト的に (´・ω・`)
パトリシアン装備の必要素材は不織布・亜麻糸・毛糸。
手持ちの素材で十分作れますね。
汎用的なものとしてひとつ作っておいてもいいのかもしれないけど
すぐに型落ちになるんじゃちょっともったいないしねぇ。。。
そうだ!こういうときは先人の知恵を借りるべし!
れ『こるとこさんや
こる「hei
ギルド内でいち早くクラフターをあげきったこるとこ氏。
全職まんべんなくあげたわたしと対照的に、調理師一点に絞ってのレベル上げで
80Lvに一番のりでした。
その分一通りの流れは把握できていると思われ、たぶん他職も同じ導線でしょう。
れ『50からのクラフター装備ってどうやって更新していった?
こる「モーディナにいる製作品と装備交換してくれるおじさんから50装備もろたで
れ『主道具みせるやつかしら?
こる「そうそれ。んで装備もらった後は蒐集品でスクリップもらって装備更新
れ『ふむ。作るべきは50主道具であったか
マケで生産品買ったりは一切なし?
こる「うん。高いしね。スクリップ装備で十分だったわ
なるほど。やっぱ聞いといて正解でしたね。
Lv 50の主道具となると自作するには鍛冶か甲冑かな?
でも副道具しか見当たらないわね、、、
れ『、、、これ、もしや主道具はクラス50クエの報酬だったり?
こる「あーそうかも
【悲報】クラスクエは必須 ・゚・(つД`)・゚・
結局あれやらんといかんのかーい!
HQ指定って地味に同レベル帯だと難しくて放置してたのよねぇ。
失敗したものはどうせ売れないから捨てるしかないし、、、
まあLv 50になってスキルも増えたし、装備更新すれば今なら楽勝かな?
こる「ギルドリーヴ報酬で主道具を引くって運ゲーもあるゾ
れ『、、、は?
こる「50からたまーに装備でてくるんよね。しかもHQのやつ
確かにまだイシュガルドのリーヴは見てないけど、、、
さすがにそんな抜け道つくらんやろー ( ´∀`) ハハハ コヤツメ
でもクエストNPCは50『以上』の主道具を持ってこいって言ってたから
可能性は十分ありそうね。
装備を求めてイシュガルドへ!
とりあえずイシュガルドへとやってきました。
下層は邪龍ニーズヘッグの侵攻により崩壊してますが
リーヴクエストは仮設テントのところで受託できるようです。
解放はレベル制限だけのようで、新生エリアのようにおつかい行ってこい!はなし。
さて、報酬に装備がついてるのは、、、っと。お、あった!
運よく材木だけの簡単なおつかいだったのもありがたい。
手持ちにあった原木をちゃちゃっと切り刻み、無事にIL85ののこぎりげっとです!
でもこれで超えられるとクラスクエストやる意味なくなっちゃうわけで
さすがに要所となるクエストは条件絞ってるんじゃないかしらね?
れ『おまえの関門がばがばかよぉぉぉぉ (´・ω・`)
というわけでめでたくお隣のタランさんとトレードできるようになりました。
ここでアーティザン装備をもらっていけばいいんね!
れ『んー。でも交換素材の難易度高いな。スプルース木材って未知のやつか
どっちにしろリネン一式じゃきちいだろうし、装備更新しないとかなぁ?
こる「調理師んときは素材いっぱい集めて10%の壁を試行回数で突破したからなぁ
道具より服から先にそろえたほうが賢いのかも?
納品は8職それぞれの製品が用意されてますが
どれも製作には未知の採集品かそれに相当する素材が必要になるみたい。
未知の採集品はゲーム内時間で1日1回しか掘れないし
量集めるのは時間かかるんよねぇ。
一応マーケットから購入することもできますが
1こ500~2,000ギルくらいとちょっとおたかめ。
まあ手持ちは十分あるから買っちゃってもいいんだけども
、、、ん?ダークスチール?
これって素材は、、、
あ、やっぱり。闇鉄鋼でした。
闇鉄鋼も未知の素材であることは変わりないんですが
これならヴォイドマンドレイクと交換でもらうことができます。
これなら毎日勝手に増えるものだから手間もかかりませんね!
ほかにも彫金の金塊、錬金術のラノシア岩塩も交換できるみたい。
一方で木工のスプルース原木は残念ながら交換リストにはなし。
全部が交換リストに入ってるわけじゃないのか。
革細工のヒッポグリフの粗皮は交換リストにはありませんでしたが
これはイシュガルドのギルドリーヴ報酬に入ってるみたいなので
未知よりは集めやすいかな?
畑が使えない場合は革細工が候補になりそうです。
ただ素材がふんだんにあるとはいえ、何度も失敗しつつ運任せというのはつまらない。
成功率を上げるためにも該当職のミスライト道具はもらっといたほうがいいかな。
というわけで、イシュガルドへと戻ってきたのだ。
残念ながらお目当ての装備はすぐには見当たりませんでしたが
装備可能な52Lvまではまだちょっと足りないので
リーヴをこなしながら出てくるのを待つとしますかね。
作りやすい製品はっと、、、
さすがに新エリアなだけあってどれも難易度高いな (・ω・;`)
一応ひとつ手前のモーディナでもリーヴをこなして素材をもらってきたので
これを使えないかと期待してたのですがそこまで甘くはないみたい。
鍛冶と甲冑で必要なのは精霊銀砂。
しかたない。自分で掘ってくるしかないか。
HO・RE・NEeeeeeee!
ぎりぎり素で60%はあるものの、大量に掘るにはものすごいストレス。
まあ平均IL22で55Lvの堀場に来るのはさすがになめすぎですわな。
ギャザラー装備はリテイナーにまわす分もあるから無駄にならないし
まずはギャザラー装備一式を新調することにしましょうか。
というわけで次回はギャザラー装備作成です (´▽`*)